地域連携室は、地域の医療機関が相互に連携し、ネットワークを作ることによって、地域医療の向上に努めるとともに、患者様や一人ひとりが安心して地域で生活できるための支援を行う場所です。医療・介護をはじめ、患者様に関わる様々な機関との連絡・調整を行います
地域連携室では、こんなことを行っています
〇入院希望の方の対応
入院・転院のご相談は、当院(0875-72-5121)までお電話ください
〇退院後・退院先のご相談
当院では、入院中に起こる様々な問題や不安の相談窓口として、医療ソーシャルワーカーが対応しています。
入院中に生じる不安や、退院後のことなどを患者様・家族の方と一緒に考え、解決へ向けてのお手伝いをさせていただきます。在宅退院・施設への入所・他の医療機関への転院など、患者様一人一人の相談に応じて、在宅サービス提供機関、福祉医療機関などの紹介や橋渡しを行い、退院後の生活がスムーズに送れるよう支援を行います。
~例えばこんなご相談~

① 医療費などの経済的不安がある
② 退院後の生活設計についての相談がしたい
③ 入院生活で困っている事がある
④ 病気についての不安や心配がある
⑤ 利用できる病院や施設、在宅福祉サービスを知りたい
⑥ 介護保険、年金、社会福祉・保障制度のことを知りたい
⑦ 退院後に復職、再就職を考えている
⑧ 患者会や家族会の事を知りたい など
このような『入院中や退院後の生活について』『家での介護について』『制度の情報や利用方法について』の不安や悩み、疑問などを、いつでもお気軽にご相談下さい。
*内容によって、医療ソーシャルワーカーがお手伝いできない場合は、ご相談に応じられるところを紹介いたします