本文へ移動

わが町づくりフェア

第5回誰もが安心して暮らし続けられるわが町づくりフェア終了しました

たくさんのご来場ありがとうございました。

令和元年5月12日(日)天候にも恵まれ、わが町づくりフェアにたくさんの地域の方にご来場いただきました。
今回も、認知症当事者やその家族への理解によって地域で安心して暮らし続けるための住みよい町づくりを考えることをテーマに開催いたしました。
認知症の専門医の立場から みはるの杜診療所 院長 石原哲郎先生に『認知症とともによりよく生きるための「診断」と「かかわり」について』というお題でご講演いただきました。お話を伺って認知症の方であってもその『人』としてみる。その人の『声を聞く』ことの大事さ、できないことを聞くのではなくやりたいことに注目し、認知症の方と一緒にやっていくことの大事さを教えていただきました。これからの町づくりにおいては大事な部分を教えていただけたと思っております。
認知症当事者やその家族への理解を深めるために認知症当事者の本音トークとして仙台市の櫻川后燕さん、観音寺市在住の渡邊康平さんにご登壇いただき、認知症当事者として認知症と診断を受けてからの事、また現在の生活、活動、思いについてなど語っていただきました。
櫻川后燕さんはご自身が認知症であることを通っていた整体師さんに伝えた時のエピソードとご自身の思いについてお話して下さいました。「途端に態度が変わるんです。今まで丁寧に見ながらやっていたのに(認知症であることを伝えると)あっち向いて、(他の人に)命令しながら。そんなに認知症の人って罪悪な人ですか?犯人扱いみたいにされて。認知症に好きでなるわけではないんです。認知症の人がいたらニコニコね、笑ってさえくれればいいんです。意見いりませんから。ニコニコの笑顔と美味しい食べ物があればそれだけで認知症は進まないような気が本人はします。」とおっしゃっていました。
渡邊康平さんは西香川病院内のオレンジカフェで認知症の方を支えている家族さんとの関わる中での思いを語って下さいました。「『もう、うちの爺ちゃんは何を言うてもまともに聞かんし、もう何をするかもわからん』という家族さんの話を聞くんですが、『爺ちゃん、なんちゃせんと呆けてしもとる』と言われたら(認知症のご本人は)非常につらいんですよ。婆ちゃんには、『自分が認知症になった時にそう言われたらあなたどう思いますか?本人は非常に縮こまっているっていう風な家庭の中でおったら、薬を飲んででもなかなか良くなりませんよ。家族で一緒になって、認知症になった人を元気づけていくようなそんな言葉とか態度をとってもらったら患者(認知症のご本人)さんはホッとしますよ。』と話をするんです。」「(認知症の)当事者そのものが元気になってもらうようなことを考えていったら、本人も家族がみんなでこんなに言ってくれて非常にありがたいなって気持ちになったころから(認知症の)当事者は変わっていっております。家族が変わり、それから当事者も変わるっていうのも、相当な数になってきました。」「(認知症当事者が)自分自身はこういうことができない、なんぼやってもできないなと、こういうことが病気の特徴なんで、それはもうできなくても、出来ることで元気にやっていこうとそういう風に気持ちの中の切り替えができたときに認知症の当事者はほんともう胸を張って色んなことができるようになってくるんです。」とおっしゃっていました。
認知症になったら人生終わりではなく、認知症のご本人さんがご本人さんらしく生きることができるんだということをお二人を姿を見て感じることができたのではないでしょうか。また、認知症のご本人さんがご本人さんらしく生きるためには、ご本人を支える家族の方など、周りの方の認知症への正しい理解の大切さ、認知症の方と関わるときの態度、表情、言葉掛けの重要性、大切さを実際の経験談を聞かせてもらうことで学ばせてさせていただきました。
貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
 
今後も地域の皆様と共に「誰もが安心して暮らし続けられるわが町づくり」を進めていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
今回の町づくりフェアにご参加、ご協力して頂いた皆様本当にありがとうございました。

第5回誰もが安心して暮らし続けられるわが町づくりフェア

認知症への理解・予防・対応方法だけでなく、地域で安心して暮らし続けるためにはどのようなことが必要なのか。一緒に考えてみませんか?

日時・場所

日時平成31年5月12日(日) 10:00~16:30
場所
三豊市文化会館 マリンウェーブ
(三豊市詫間町詫間 1138-127)
参加費無料
主催三豊市立西香川病院
後援三豊市/三豊市社会福祉協議会/観音寺市/四国新聞社/三豊ケーブルテレビ放送/認知症の人と家族の会(香川県支部)/NPO法人 認知症フレンドシップクラブ/四国学院大学専門学校/香川短期大学/(株)菅組/エーザイ(株)/花王プロフェッショナル・サービス(株)

パンフレット

第4回誰もが安心して暮らし続けられるわが町づくりフェア終了しました

たくさんのご来場ありがとうございました。

平成30年5月20日(日)天候にも恵まれ、これまでのわが町づくりフェアを上回るたくさんの地域の方にご来場いただきました。
今回は、認知症当事者やその家族への理解によって地域で安心して暮らし続けるための住みよい町づくりを考える。そんな想いを「声」にのせて、みんなで歌い届けることをテーマに開催いたしました。
想いを「声」にのせて、みんなで歌い届けることでは、オレンジコンサート瀬戸内(わが町)と題しコンサートを開催しました。当日ご来場された方々にもステージに上がっていただき、ホール内一体となって「声」にのせて想いを届けることができたと思っております。
また、認知症当事者やその家族への理解を深めるために認知症当事者の声として観音寺市在住の渡邊康平さんにご登壇いただき、認知症当事者として認知症と診断を受けてからの事、また現在の生活、活動、思いについてなど語っていただきました。
「認知症になっても色々なことができるし、100%昔にかえらなくても自分にできることは大いに楽しんでいく、自分の人生を豊かにしていく」と渡邊さんがおっしゃっていました。渡邊さんご自身も認知症当事者の丹野智文さんと話をしたことで自分の中でこのような考え方が芽生えたとお話くださり現在、渡邊さんは認知症当事者の方々の話を聞くことをされておられます。当事者の方の笑顔が見られることが自分自身の喜びになっているとも言われていました。
認知症と診断された時点で人生が終わるわけではなく、認知症になってもできることがたくさんあり生き生きとした人生を歩まれている渡邊さんの姿が認知症のイメージを変えてくださるきっかけになったのではないでしょうか。
認知症と診断された心の葛藤、気分の落ち込みからもう一度人生を楽しもう、豊かにしようとされている渡邊さんのお話から認知症当事者の想いについて学ばせていただきました。
 
今後も地域の皆様と共に「誰もが安心して暮らし続けられるわが町づくり」を進めていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
今回の町づくりフェアにご参加、ご協力して頂いた皆様本当にありがとうございました。

第4回誰もが安心して暮らし続けられるわが町づくりフェア

認知症当事者やその家族への理解、
地域で安心して暮らし続けるための住みよい街づくりを考える。
そんな想いを「声」にのせて、みんなで歌い届けます。

日時・場所

日時平成30年5月20日(日) 9:30~16:30
場所
三豊市文化会館 マリンウェーブ
(三豊市詫間町詫間 1138-127)
参加費無料
主催三豊市立西香川病院
後援三豊市/三豊市教育委員会/三豊市社会福祉協議会/観音寺市/四国新聞社/三豊ケーブルテレビ放送/認知症の人と家族の会(香川県支部) /NPO法人 認知症フレンドシップクラブ/香川高等専門学校詫間キャンパス/四国学院大学専門学校/香川短期大学/(株)菅組/エーザイ(株)/花王プロフェッショナル・サービス(株)

第3回誰もが安心して暮らし続けられるわが町(三豊市)づくりフェア終了しました

第3回誰もが安心して暮らし続けられるわが町(三豊市)づくりフェア

認知症への理解・予防・対応方法だけでなく、地域で安心して暮らし続けるためにはどのようなことが必要なのか。一緒に考えてみませんか?

日時・場所

日時平成29年5月14日(日) 10:00~16:30
場所
三豊市文化会館 マリンウェーブ
(三豊市詫間町詫間 1138-127)
参加費無料
主催三豊市立西香川病院
後援三豊市:地域包括支援センター・三豊市教育委員会/三豊市社会福祉協議会/ 四国新聞社/RSK山陽放送/三豊ケーブルテレビ放送/認知症の人と家族の会(香川県支部)/香川短期大学/NPO法人 認知症フレンドシップクラブ/(株)菅組/エーザイ(株)/第一三共(株)

第2回誰もが安心して暮らし続けられるわが町(三豊市)づくりフェア終了しました

たくさんのご参加ありがとうございました。

 5月22日(日)に無事終了いたしました。当日は天候にも恵まれ、たくさんの地域の方々(700名以上)にご来場、ご参加して頂くことができました。本当にありがとうございました。また、今回のフェアに協力して頂きました地域の方々、講師の方々に厚くお礼申し上げます。今後も地域の皆様と共に「誰もが安心して暮らし続けられるわが町(三豊市)づくり」を進めていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
改めまして今回のフェアにご参加、ご協力して頂いた皆様本当にありがとうございました。

第2回誰もが安心して暮らし続けられるわが町(三豊市)づくりフェア

 地域の皆様、認知症への理解・予防・対応方法だけでなく地域で安心して暮らし続けるためにはどのようなことが必要なのか、一緒に考えてみませんか。

日時・場所

日時平成28年5月22日(日) 9:30~16:30
場所
三豊市文化会館 マリンウェーブ
(三豊市詫間町詫間 1138-127)
参加費無料
主催三豊市立西香川病院
後援
三豊市:地域包括支援センター・三豊市教育委員会/三豊市社会福祉協議会/ 四国新聞社/RSK山陽放送/三豊ケーブルテレビ放送/認知症の人と家族の会(香川県支部)/認知症フレンドシップクラブ/香川短期大学/(株)菅組/(株)エーザイ

5/16(土)町づくりフェアを無事開催することができました。

当日は午前中あいにくの雨天でしたが、講師の方々やイベントを担当して頂いた方々をはじめ、地域の皆様のご協力もあり、無事に開催することができました。足元の悪い中、約650名の方に参加していただくことができ、多くの方に町づくりについて一緒に考えて頂く機会にできたのではないかと思っております。
ありがとうございました。

地域の皆様へ

 「第1回 誰もが安心して暮らし続けられるわが町(三豊市)づくりフェア」を開催いたします。
 認知症への理解・予防・対応方法だけでなく、地域で安心して暮らし続けるためにはどのようなことが必要なのか、皆で考えてみませんか。

日時・場所

日時平成27年5月16日(土) 10:00~16:30
場所
三豊市文化会館 マリンウェーブ
(三豊市詫間町詫間 1138-127)
参加費無料
主催三豊市立西香川病院
後援三豊市:地域包括支援センター・三豊市教育委員会/三豊市社会福祉協議会 四国新聞社/NHK高松放送局/RSK山陽放送/三豊ケーブルテレビ放送 認知症の人と家族の会(香川県支部)/香川短期大学/(株)菅組/(株)エーザイ
TOPへ戻る