第8回認知症を学び支える会
「認知症の人の想いを聴き、私たちのケアや地域づくりに繋げよう」
日時:平成28年10月2日(日) 10:00~16:30
場所:マリンウェーブ(三豊市文化会館)
〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間1338-127
参加費:無料
申込方法:申込用紙に必要事項記入の上、FAXにてお申し込みください
(申込用紙は下からダウンロードできます)
申込締め切り:平成28年9月23日(金)
プログラム
A「認知症ケアの基礎講座」~専門職として知っておくべき認知症ケア~
私たちの問題を認知症ご本人の問題と思っていませんか?
問題のとらえ方を考えましょう
B 認知症セミナー 「オレンジカフェから地域の繋がりを考える」
特定非営利活動法人オレンジコモンズ理事 高木はるみ氏
基調講演 「認知症の治療とケアを再考する」~本人の声を聴くということ~
首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 教授 繁田雅弘氏
分科会①【事例検討】
施設入所されている方のケース
「BPSDをヒントに本人の想いを知り、ケアにつなげよう」
分科会②【事例検討】
「家族のストレスケアについて」
分科会③【ディスカッション】
「住民同士の繋がりを活かした認知症の方に優しい居場所とは?」
お問い合わせ先:三豊市立西香川病院 ☎(0875)72-5121 担当:井川・上田
fax(0875)72-2192